【イチロクイチロクアリタジャパン/1616 arita japan / GOODS】のTY Round Plate 240

 
TY Round Plate 240
Price
¥4,180 (税込)
Color
  • 【イチロクイチロクアリタジャパン/1616 arita japan / GOODS】のTY Round Plate 240 人気、トレンドファッション・服の通販 founy(ファニー) 吸水 Absorbent, Quick-Dry シンプル Simple, Minimal スタイリッシュ Stylish, Fashionable テーブル Table, Dining Table 人気 Popular, Best Seller フラット Flat, Flat Shoes プレート Plate, Dish おすすめ Recommended / Our Picks ホーム・キャンプ・アウトドア・お取り寄せ Home Living / Home & Lifestyle / Camping Gear / Outdoor Camping キッチン・ダイニング Kitchen & Dining Essentials. Stylish & Functional Tableware キッチン家電・キッチン用品 Kitchen Appliances & Tools thumbnail Grey|ID: prp329100004018884 ipo3291000000026648614
    Grey

シンプルな美しさが際立つデザイン 「有田焼の価値を再構築、海外でも人気の1616/シリーズ。
薄みがかったグレー色がスタイリッシュなTYシリーズは、1616/のディレクター兼デザイナー、柳原照弘によるデザイン。
磁器製なので硬質で吸水性が高く、マットで滑らかな質感が特徴。
フラットなプレートは余白を生かしてお料理を盛り付けたり、カットしたパンを並べたり。
ワンプレートディッシュとして使うのもおすすめです!」(エルグルメバイヤー/AKIKO)デザイン:柳原照弘遥か昔に作られた有田焼。
その時代を想いながら柳原照弘は新たな素材を用い、多様な食生活を受け入れる、シンプルな形状の陶磁器のシリーズを開発しました。
用途を限定しないフレキシブルな形状でありながらも、非常に強度のある高密度の陶土を用いたライトグレーの器は、4百年も前に作られた有田焼きの持つ、華美ではない美しさが引き継がれています。
1616/arita japan

有田焼の産地である佐賀県、有田は1616年に陶祖李参平によって日本で最初に陶磁器が作られたとされる場所。
4百年を経てもなお、色あせる事のない妥協の無いものづくりの精神は今日の有田を支える人達に受け継がれています。
デザイナー柳原照弘は、今日までの有田の歴史と対話しながら、豊富な経験と技術をもつ有田の職人と共に、歴史をつなぐ新たな陶磁器ブランドを生み出しました。
有田焼の伝統を踏襲しながらもこれまでの有田焼とは異なるデザインアプローチを試みています。
これからの未来に寄り添う、新しい器のシリーズです。

【イチロクイチロクアリタジャパン/1616 arita japan / GOODS】とは

1616 / arita japan(アリタジャパン)400年の歴史を革新する有田焼のモダンデザイン
1616 / arita japan(アリタジャパン) は、日本磁器発祥の地である佐賀県・有田を拠点に、伝統と現代デザインの融合を図る陶磁器ブランドです。1616年に李参平が日本で初めて白磁を焼いたとされるこの地の歴史を背景に、400年以上にわたり受け継がれてきた「妥協なきものづくり」の精神を継承しています。

ブランドの監修を務めるのは、プロダクトデザイナーの柳原照弘氏。伝統的な技術や様式を尊重しつつも、従来の有田焼には見られなかったミニマルかつ洗練された造形美で、新たな価値を提案しています。国内外のライフスタイルに調和する器は、食卓の美意識を一段と高め、日常に静かな上質感をもたらします。

1616 / arita japanは、「伝統×革新」の哲学のもと、「未来に寄り添う器」をコンセプトに、現代生活にフィットするデザイン陶磁器を世界に向けて発信し続けています。

トレンドファッション・スタイル

おすすめ通販サイト

TOP