【イッタラ/iittala / GOODS】のカステヘルミ ボウル 230ml
- クリア
- リネン
- ダークグレー
- クランベリー
- ウルトラマリンブルー
- パイングリーン
- カルーナ
コーディネートのアクセントにも。
連なるガラスのしずくのような美しさ 「北欧デザインのテーブルウェアといえばコレ。
みんな大好きなイッタラがエルグルメについに登場!人気のティーマやカルティオ、アアルトグラスなど充実のラインナップは選び甲斐も充分。
長年世界中で愛されているテーブルウェアはデザインやカラーリングの良さはもちろん、毎日の食卓で使ってこそ、その魅力の真骨頂が分かってきます。
オイバトイッカがデザインした、無数に施されたつぶつぶの突起が特徴のカステヘルミは、朝日を浴びてキラキラ光る朝露にインスピレーションを得て生まれた作品。
フィンランドデザインの名作としても知られていて、「露のしずく」という意味を持ちます。
サイズやカラーバリエーション豊富なシリーズなので一式揃えて使うのも良いし、手持ちの器のアクセントとして取り入れても。
」(エルグルメバイヤー/AKIKO)カステヘルミはフィンランド語で「露のしずく」という意味。
朝日を浴びて、まるで連なる真珠のようにきらめく朝露にインスピレーションを得てデザインされました。
1964年にオイバトイッカがデザインし、2010年にリニューアルされています。
連なるガラスのしずくのようなデコレーションは、当初は製造過程で残った接合部を隠すためのアイデアでしたが、トイッカはこれをとても気に入り、全体にあしらわれることになりました。
結果的に、このデザインは輝くガラスの美しさを際立たせています。
【イッタラ/iittala / GOODS】とは
iittala (イッタラ) 北欧デザインの象徴、タイムレスで受け継がれるインテリアブランド
iittala (イッタラ) は、1881年にフィンランド南部のイッタラ村で小さなガラス工場として創業しました。
「人々の暮らしをより豊かにする」という理念のもと、北欧デザインのパイオニアとして美しさと機能性を兼ね備えた製品を数多く生み出しています。
イッタラの哲学を築いたのは、Alvar Aalto (アルヴァ・アアルト)、Aino Aalto (アイノ・アアルト)、Kaj Franck (カイ・フランク) ら偉大なデザイナーたち。
彼らは「デザインは思想であり、すべての人が手にできるべき」という信念のもと、世代を超えて愛されるタイムレスなデザインを追求しました。
イッタラのアイテムは、日常のあらゆるシーンに喜びと豊かさをもたらす存在。美しく丈夫で、流行に左右されず長く使い続けることができるガラス製品や食器、インテリアを提案しています。
リンク先の販売ショップでご確認下さい。
本サイトはプロモーションが含まれています。