【テオリ/TEORI / GOODS】のK DINING TABLE / ケイ ダイニングテーブル
- サイズ:幅180cm
- 参考イメージ
- 参考イメージ
飽きのこない直線的ですっきりとした印象の竹製ダイニングテーブル。
様々なスタイルのチェアと合わせやすいシンプルなデザインです。
4サイズ展開で、ダイニングの広さや使用する人数に合わせてお選びいただけます。
竹は、「しなやかさ」「木目の美しさ」「強靭さ」が特徴です。
3〜5年で材料として使用できるようになり、植林をしなくとも自然と繁殖します。
資源の枯渇の心配がないサステナブルな素材で、環境問題への貢献へも繋がります。
仕上げの塗装は、竹抗菌オイルとクリアウレタンからお選びいただけます。
竹抗菌オイル素材本来の質感を生かすために、表面に植物油を薄く塗りこみ、保護被膜を作る仕上げ方法。
竹抗菌オイルは、竹の持つ素晴らしい機能に着目してテオリが自社開発した塗料です。
殺菌・抗菌性、撥水・防水性、安全性に優れています。
クリアウレタン素材の表面をウレタン樹脂の被膜によって覆う仕上げ方法。
合成樹脂を使用し、表面はプラスチック質のコーティング状になります。
汚れがつきにくく、経年変化も少ないため、お手入れが楽な点が特徴です。
【テオリ/TEORI / GOODS】とは
TEORI / テオリ 竹の新しい可能性を切り拓く、岡山発の家具メーカー
TEORI(テオリ)は、岡山県倉敷市に拠点を置く竹製家具メーカーです。
1989年に木製家具部品の製造工場として創業し、1998年からは孟宗竹を活用した竹集成材を用いて、家具やインテリア製品を発表してきました。現在では地元の竹林から採れる竹を積極的に取り入れ、地域資源の活用にも貢献しています。
竹素材の魅力を生かすものづくり
テオリが大切にしているのは、
竹という素材の特徴を最大限に生かすこと
新しい技術への挑戦
長く愛され続けるものをつくること
この3つを軸に、じっくりと開発を重ね、新たな定番となる製品を生み出しています。
環境に優しいサステナブルな素材
竹は3〜5年という短いサイクルで利用可能となり、植林を必要とせず自然に繁殖するため、資源の枯渇を心配せずに活用できます。
そのため、竹は環境問題への解決にもつながるサステナブルな素材として注目されています。
竹ならではのしなやかさと強さ
竹のしなやかさ、木目の美しさ、そして強靭さを活かした家具は、軽やかでありながら頑丈。
テオリの製品は ロングライフで長く使える ことを目指し、日々の暮らしに寄り添うようデザインされています。
世界が認めるデザイン
これまでに iFデザイン賞 をはじめ、国内外の数々のデザイン賞を受賞。
美しさと機能を兼ね備えた竹製家具は、日本のみならず世界中で評価を得ています。
リンク先の販売ショップでご確認下さい。
本サイトはプロモーションが含まれています。