【リノ/LENO】のKAY HIGH WAIST JEANS ハイウエストストレートデニムパンツ
- INDIGO

LENO/東京都
縫製工場 昭和46年に創業の50年以上続くデニム工場。
カジュアルウェアを中心に、岡山産デニムを使ったパンツやジャケットを多く縫製。
中でもデニム生産には力を入れており、ニーズに合わせたこだわりの縫製仕様を実現するべく物作りを行う。
工場内は巻き縫いミシンや平ミシン、オートベルターなどを完備しており、薄手から中厚のアイテムまで縫製しています。
「育てるデニム」ハイウエストストレートデニム1940年代のVINTAGEデニム生地を再現し、シルエットはゆったりとしたストレート。
カジュアルな印象のなかにも女性らしさを引き立たせるハイウエスト。
履いた時のヒップラインは感動の美しさです。
「旧式力織機(シャトル織機)による縫製現在主流の高速織機に比べ約6分の1という低速で織り上げるため、縦糸に余計な負荷がかからず、生地の表面には自然な凹凸が生まれます。
これにより、穿き込むほどに奥行きのある美しい色落ちが育まれます。
また、横糸のテンションを細かく調整することで、しっかりとした厚みがありながらもやわらかく身体になじむ風合いに。
ヴィンテージのムードを残しつつ、現代の生活に寄り添う穿き心地を叶えるのが、LENOのデニムです。
デニム地には、1940年代のヴィンテージを忠実に再現した12ozのオリジナルセルヴィッジデニムを使用し、サンフォライズ加工(防縮加工)を施しています。
リジッドデニムならではの、穿き込むほどに変化していく色合いや、ハリ感から徐々に柔らかくなっていく質感の変化も、KAYならではの魅力です。
シルエットは股上が深めで、ウエストがスッキリと細くなっています。
対して、ヒップから裾までは太く、この太さがウエストの華奢さを強調します。
KAYは、ヒップから裾にかけてストンと落ちるシルエットになっています。
ハイウエストとヒップポケットを何度も調整し、女性らしさが引き立つバランスに仕上げました。
真のジーンズの醍醐味は経年変化にあり、それを楽しめるのもKAYならでは。
お洗濯を繰り返すことで生地に柔らかさか増し、インディコは鮮やかなブルーに変化していきます。
擦れやパッカリングなど、それぞれの生活のなかで、それぞれの表情がでてきます。
LENOのジーンズは丈を長めでおつくりしておりますので、それぞれのお身体にあわせて裾をお直しすることをおすすめしています。
本来のシルエットを表現するためのロールアップ幅は4cm程度の1回〜2回折りがおすすめです。
最初は少しきつくても徐々に馴染んでいきますので、サイズ選びにお悩みの際はお気軽にお問い合わせください。
株式会社エンライトニング私たちは、企業として日本のものづくりに敬意を表し、クラフトマンシップによる長く愛される洋服を作り続けていきます。
短期間で消費されるものではなく、長年愛着を持って所有したものが、また次の世代に受け継がれるようなものづくりを目指します。
>>CRAHUG TOPページはこちら











リンク先の販売ショップでご確認下さい。
本サイトはプロモーションが含まれています。