【apron shokai/エプロン商会】のSQUARE APRON&KAPPOU-GI おすすめ!トレンド、レディースファッションの通販
■エプロン商会(apron shokai)のSQUARE APRON
毎日を彩るリバティプリントの上質エプロン
「たった1枚で気分が変わる」——そんな魔法のような魅力を持つ、リバティ生地を使用した「エプロン商会」のスクエアエプロン。大きめのサイズ感で身体をすっぽり包み込み、快適な着心地を叶えます。ウエストでブラウジングしてシルエットを変えてもおしゃれで、男女問わず使いやすいデザインです。
リバティプリントの最大の特徴は、独自開発の『タナローン』素材。スーダン・タナ湖近くで採れる超長綿を使用し、上質で細やかな糸で織り上げたコットン100%の生地は、軽くしなやかでシルクのような光沢と滑らかさを実現しています。1920年代、シルクが高価で手に入りにくかった時代に、リバティ・ロンドン社が「日常の中に上質を」という想いで開発した特別な素材です。洗濯してもすぐ乾き、シワになりにくいのも嬉しいポイント。脱水後に軽く叩いて干すだけで、アイロンなしでも美しい仕上がりになります。
リバティプリントの歴史は、1875年にアーサー・リバティ氏がロンドンで開いた小さな店舗「リバティ商会」から始まりました。ウィリアム・モリスらアーツ&クラフト運動のデザイナーたちと共に、美しい生活工芸品を世に送り出し、その独自の世界観で注目を集めます。やがて、東洋の絹織物や装飾品からインスピレーションを受けたオリジナルファブリックを制作し、繊細な花柄や植物、ペーズリーなどの図案を生み出しました。その優雅なデザインと豊かな色彩は、今もなお世界中の人々を魅了し続けています。
美しく、使いやすく、そして日常を少し特別にしてくれる——そんなリバティのエプロンは、暮らしの中にアートを添える一枚です。
■エプロン商会(apron shokai)のKAPPOU-GI
上品な白が映える、リバティ生地の2way割ぽう着
まるでワンピースのように着こなせる、上品なホワイトのリバティ生地で仕立てたボタンタイプの割ぽう着。前後どちらを前にしても着用できる2way仕様で、ボタンを後ろにしてウエストのベルト(紐)を結べばクラシカルな割ぽう着スタイルに。ボタンを前にすれば、軽やかなコートのような印象で羽織としても楽しめます。袖口にはゴムが入っており、家事の際にも腕まくりができる実用的なデザインです。
使用されているのは、リバティロンドン社が誇る『タナローン』生地。スーダンのタナ湖周辺で採れる超長綿を使用し、非常に細い糸で高密度に織り上げられた綿100%素材です。1920年代、シルクが高価で庶民の手に届かなかった時代に、シルクのような光沢と滑らかな肌触りをコットンで再現するために開発されました。軽くてしなやか、そしてシワになりにくく、洗濯後もすぐ乾く扱いやすさが魅力。脱水後に軽く叩いて干せば、アイロンなしでも美しく整います。
無地のタナローンは、シルクのような艶と上品な手触りが特徴。シンプルでありながら素材の美しさが際立ち、日常にさりげない贅沢を添えてくれます。
リバティプリントの起源は、1875年にアーサー・リバティ氏がロンドンで創業した小さな店舗「リバティ商会」。ウィリアム・モリスらアーツ&クラフト運動のデザイナーたちとともに多くの美術工芸品を生み出し、やがて東洋の絹織物から着想を得たオリジナルファブリックの制作を開始します。繊細な花柄や植物、ペーズリー柄などを特徴とするリバティプリントは、その豊かな色彩と優雅なデザインで世界中の人々を魅了し続けています。
上質な素材と機能性、そしてデザイン性を兼ね備えたこの割ぽう着は、日常に「上品さ」と「楽しさ」を運んでくれる一着です。













