【サントリー樽ものがたり/Suntory Taru / GOODS】のLiving Table / ちゃぶ台 丸 (ウレタン塗装)
- ナチュラル、サイズ:直径80cm
- 山崎、サイズ:直径80cm
- シェリー、サイズ:直径80cm
- 参考イメージ
- 参考イメージ
- 参考イメージ
- 参考イメージ
何十年もウイスキーを育んだ樽材を使用したレトロなちゃぶ台。
脚は折り畳み式のためコンパクトに収納できます。
重厚なオーク無垢材を使用しているため重量が多少重くなっていますが、それも贅沢な素材を使用している証です。
サントリーウイスキーを長い年月をかけて熟成した樽を再利用し家具に再生した「樽ものがたり」の製品は、ウイスキー樽ならではの湾曲したラインや風合いを大切に作られ、重厚さあふれる質感が楽しめます。
ウイスキー樽は厳選されたオーク材から作られます。
さらに長い熟成期間の間に樽内から漏れ出さないように、高級家具材同様に木目がまっすぐに走ったホワイトオークの柾目材を使用します。
役目を終えたウイスキー樽を解体し、曲げ伸ばした樽材の表面を削りだすと美しいオーク材が現れます。
柾目材ならではの堅牢さと美しさに、熟成期間を経て風格を備えた材を家具として再生しています。
カラーは以下よりお選びいただけます。
天板は上品な質感の艶消し塗装「ウレタン樹脂塗装」仕上げです。
ナチュラル:クリア塗装で仕上げ、樽材のオークの木目を自然に表現した仕様山崎:ウイスキー山崎の琥珀色をイメージした色調シェリー:シェリー樽で熟成したウイスキー原酒をイメージした濃厚な色調
【サントリー樽ものがたり/Suntory Taru / GOODS】とは
サントリー樽ものがたり ウイスキー樽が紡ぐ、上質なインテリアと豊かな時間
サントリー樽ものがたり は、サントリーウイスキーを長い年月をかけて熟成させてきた樽を再生し、家具やインテリア製品へと生まれ変わらせたブランドです。
「ウイスキーをさらに味わい深く、愉しんでいただくために」という想いから誕生しました。
樽が刻んだ歴史と風合い
長年ウイスキーを育んできた樽は、年月とともに独特の湾曲したラインや深みのある風合いをまといます。
その個性を活かして丁寧に加工することで、重厚さと温もりを併せ持つ唯一無二の家具が生まれます。
使い続けることでさらに艶や味わいが増し、まるで樽が呼吸をしているかのような経年変化を楽しめます。
オークの森からウイスキーへ、そしてインテリアへ
サントリー樽ものがたりの製品は、もともとウイスキー熟成に使われていたオーク材の樽を原料としています。
オークの森で育まれた木材が樽となり、長い年月をかけてウイスキーを熟成させ、役目を終えたあと、今度は家具として新たな物語を紡いでいきます。
その歴史と背景を感じながら日々使うことで、ウイスキーのある豊かなライフスタイルをより深く味わうことができます。
デザイン性とサステナビリティ
再生されたオーク材から生まれる家具は、シンプルでありながら高いデザイン性を備え、住まいや店舗に特別な雰囲気をもたらします。
また、資源を大切に活かすサステナブルな取り組みとしても評価されており、環境への配慮とクラフトマンシップが共存しています。
リンク先の販売ショップでご確認下さい。
本サイトはプロモーションが含まれています。