【アンビエンテック/Ambientec / GOODS】のSAMBA-M / サンバ M
- -
- 専用充電台
20世紀を代表するデザイナーの一人、倉俣史朗の幻の名作「SAMBA-M」を復刻したポータブルライト。
「SAMBA-M」がお披露目されたのは、1988年に東京、パリ、ミラノを巡回した展覧会「IN -SPIRATION」です。
当時の最新テクノロジーであった赤色発光ダイオードをワイングラス型のガラスで包んだ「SAMBA-M」は、製造が非常に困難で大変高価だったために、僅かな生産しか叶いませんでした。
倉俣の没後30年にあたる2021年、クラマタデザイン事務所監修の下、ギャラリー田村ジョーの企画により復刻プロジェクトがスタート。
現存する図面や現品を基に、アンビエンテックが改良を重ね、復刻を実現しました。
復刻版はアンビエンテック独自の技術により、ダブルウォールガラスや長寿命のリチウムイオンバッテリーを使用した充電仕様に改良を加えています。
コードレスで防水の上、長時間使用が可能と、実用性が大幅に向上しました。
あらゆる方向からの強い水流にも耐えられるIP66の防水性能を備えているため、ダイニングルームでの食事のシーンはもちろんのこと、バスルームや屋外でも安心してお使いいただけます。
【アンビエンテック/Ambientec / GOODS】とは
Ambientec (アンビエンテック)日本発のポータブル照明ブランドで、「夜が夜であるための心地よい灯り」をテーマに、最高品位のつくりと独自のデザイン性を追求しています。
大量消費される製品ではなく、愛着を持って長く使い続けられる照明を目指し、修理可能な設計や耐久性の高い素材選定を徹底。
消灯時であっても、そこにあるだけで気持ちが高まるような存在感があり、創意工夫を引き出す自由な灯りが特徴です。
ベーシックでありながら遊び心を忘れず、常に美しさや輝きを追求し続けるそのクリエーションは、国内外で高く評価され、ミラノでの新製品発表や、世界の高級ホテル・レストランでの採用実績も豊富。
IFデザイン賞やグッドデザイン賞などの国際的な受賞歴も多数持ち、世界ブランドとして進化を続けています。
リンク先の販売ショップでご確認下さい。
本サイトはプロモーションが含まれています。