【アルトテック/ARTOTHEQUE】の【則松 夏凜】未来草案(リュウショウホウシ)

 
【則松 夏凜】未来草案(リュウショウホウシ)
Price
¥74,000 (税込)
Color
  • 【アルトテック/ARTOTHEQUE】の【則松 夏凜】未来草案(リュウショウホウシ) 人気、トレンドファッション・服の通販 founy(ファニー) ファッション Fashion レディースファッション Fashion for Women 人気 Popular, Best Seller メンズ Men's, Menswear モチーフ Motif, Design Theme ユニセックス Unisex, Genderless 夏 Summer thumbnail -|ID: prp329100004161126 ipo3291000000033665273
    -

多様性を失いつつある植物への好奇心や、未知なる存在と向き合う眼差しを表現 Videographer : MICHIKO TAKIO Video Editor : MIYUKA UCHIDA Video Producer : YUKI SATO「リュウショウホウシは、不規則に曲がる茎と鱗のような表皮から、龍という言葉が充てられました。
勢いのある枝ぶりに矯正をかけることが可能で、園芸品種としてとても人気です。
茎の先端の膨らみが花部にあたり、表皮が発達したもので見た目は地味です。
葉はとても鋭くて硬く、葉をより小さく改良した園芸品種も存在します。
」(松、ソテツ、龍がモチーフです。
元は長崎くんちの出し物「龍踊り」から発想を得ました。
)(則松 夏凜)則松 夏凜

1998年 長崎県生まれ。
幼少から絵を描き始める。
2014年 ペンを用いた細密画を描き始める。
2023年 京都芸術大学大学院美術工芸領域 修了。
京都芸術大学大学院博士課程 在籍。
主な展覧会歴として、2021年「HANKYU ART WEEKS」(阪急メンズ大阪大阪)、2021年「ARTISTS FAIR KYOTO 2021」(下鴨茶寮京都)、2024年「HANKYU ART FAIR 2024」(阪急うめだ本店大阪)など。
>>注目の若手日本人アーティストの魅力に迫る『エル デジタル』の新連載。
則松 夏凜さん編はこちら宗教から西洋美術が分岐し、科学が発達した時代に登場した博物画は、もともとは植物や動物の観察を記録するためのもの。
この博物画を大学院で研究をしながら自らも描いている則松さん。
ご自身が修士課程を終え、博士課程へと進む際に、「これからも頑張って行きたい!」というパッションを込めて描いたのがこの「リュウショウホウシ」。
インタビューのなかでも熱く語った作品です。
植物のいきいきとした生命力が伝わってくるようで、縁起のよさを感じます。

【アルトテック/ARTOTHEQUE】とは

ARTOTHEQUE(アルトテック)芸術と未来をつなぐ、京都発のアートギャラリー

京都芸術大学発の「ARTOTHEQUE(アルトテック)」は、
「アートライブラリ」の名を冠した紹介制コマーシャルギャラリー。

院生・卒業生をはじめ、卓越した技術を持つ若手アーティストの作品を取り扱い、
近年では世界的ブランドとのコラボを通じ、国際的な注目も集めています。

【アルトテック/ARTOTHEQUE】の人気ファッション通販ランキング
prev
next

トレンドファッション・スタイル

おすすめ通販サイト

TOP