【アルトテック/ARTOTHEQUE】の【広瀬菜々 & 永谷一馬】なぜ私は私なの

 
【広瀬菜々 & 永谷一馬】なぜ私は私なの
Price
¥110,000 (税込)
Color
  • 【アルトテック/ARTOTHEQUE】の【広瀬菜々 & 永谷一馬】なぜ私は私なの 人気、トレンドファッション・服の通販 founy(ファニー) ファッション Fashion レディースファッション Fashion for Women グラフィック Graphic, Graphic Design ユニセックス Unisex, Genderless thumbnail -|ID: prp329100004161168 ipo3291000000033665839
    -

慣れ親しんだ価値観や物事への新しい視点を示したい Videographer : MICHIKO TAKIO Video Editor : MIYUKA UCHIDA Video Producer : YUKI SATOこどもたちの発した質問は、現代の文脈におけるアートと日常の境界を曖昧にし、遊び心は批判的な視点へと変化する。
そして「自分はいったい何者なのか」という本質的な問いへと導く。
(広瀬 菜々&永谷 一馬)広瀬 菜々&永谷 一馬

2007年よりドイツを拠点に活動。
両者とも2014年ブレーメン芸術大学修了、マイスターシューラー号を取得。
ブレーメン芸術大学最優秀賞(2012)、フェルクリンガーアートアワード観客賞(2013)、ポーラ美術振興財団在外研修(2015)、ベルギッシュアートアワード観客賞(2017)受賞。
主な個展にダナイル美術館(2017)、国際交流基金ケルン(2018)、ウルム芸術財団(2019)、クンストフェラインレバークーゼン(2021)他。
TOKAS本郷(2020、2021)、越後妻有大地の芸術祭(2018)、ゾーリンゲン美術館(2017)、ヴェーザーブルク現代美術館(2014)などでグループ展に参加。
>>注目の若手日本人アーティストの魅力に迫る『エル デジタル』の新連載。
広瀬 菜々さん&永谷 一馬さん編はこちら海外にいったとき、今までの自分の当たり前が当たり前ではなくなり、カルチャーショックで価値観がガラガラと崩れ落ちる経験をしたことがある人にとっては、共感できる部分が多いのではないでしょうか。
さまざまな視点、さまざまな正義があることを知り、ではいったい自分は何者なのか、と原点に立ち返って考える。
そんな日常で見過ごしがちなことへの気づきを与えてくれる、問いをテーマにした作品。
キッチンやリビング、ふと目に留まるところに賭けたくなるはず。
ドイツ語のグラフィックがおしゃれです。

【アルトテック/ARTOTHEQUE】とは

ARTOTHEQUE(アルトテック)芸術と未来をつなぐ、京都発のアートギャラリー

京都芸術大学発の「ARTOTHEQUE(アルトテック)」は、
「アートライブラリ」の名を冠した紹介制コマーシャルギャラリー。

院生・卒業生をはじめ、卓越した技術を持つ若手アーティストの作品を取り扱い、
近年では世界的ブランドとのコラボを通じ、国際的な注目も集めています。

【アルトテック/ARTOTHEQUE】の人気ファッション通販ランキング
prev
next

トレンドファッション・スタイル

おすすめ通販サイト

TOP