【アルトテック/ARTOTHEQUE】の【面高 慧】Safari Pet #2
- -
馴染みの日常に引き込まれ、時の経つのを忘れる経験を味わって Videographer : YOSHIHIRO ONO Video Editor : MIYUKA UCHIDA Video Producer : YUKI SATO子供の頃、遊園地に連れて行ってもらった時はよくコイン式で動く動物の乗り物に乗せてもらいました。
調べてみると「サファリペット」、または「メロディペット」と呼ばれているようです。
子供の頃は可愛いと思って乗っていた乗り物ですが、今になって写真で見てみると少し見た目が不気味もします。
乗り物の硬さやフェルト化した毛並みをよく覚えています。
(面高 慧)面高 慧
1987年京都府生まれ。
アメリカのボストン大学にてMFA(芸術修士)を取得。
卒業後はアメリカと日本を拠点に制作活動と展示を続けたのち、2021年東京に拠点を移す。
主な個展に “Sing in Time” (京都蔦屋書店、2023)など。
主なグループ展に “Still Life”(Artist-in-Residence 賀茂なす、2023)、主なアートフェアにARTISTS' FAIR KYOTO(2022) 、HANKYU ART FAIR (2024)など。
>>注目の若手日本人アーティストの魅力に迫る『エル デジタル』の新連載。
面高 慧さん編はこちら
インドのミニチュアールに影響を受け、ハガキサイズの小さな作品を生み出している面高さんは、米国の美術大学と大学院に進み、自身の家族アルバムを題材に絵を描いています。
人気の「遊園地シリーズ」のなかでも「サファリペット」はインパクト大。
【アルトテック/ARTOTHEQUE】とは
ARTOTHEQUE(アルトテック)芸術と未来をつなぐ、京都発のアートギャラリー
京都芸術大学発の「ARTOTHEQUE(アルトテック)」は、
「アートライブラリ」の名を冠した紹介制コマーシャルギャラリー。
院生・卒業生をはじめ、卓越した技術を持つ若手アーティストの作品を取り扱い、
近年では世界的ブランドとのコラボを通じ、国際的な注目も集めています。
リンク先の販売ショップでご確認下さい。
本サイトはプロモーションが含まれています。