【Louis Poulsen/ルイスポールセン】のFJ エレメンツ テーブルランプ&NJP ウォール ロングアーム ボックス付(コード無し)

 
関連、ブランド(商品)
関連、ブランド(Pick up)

ルイスポールセン(Louis Poulsen)のFJ エレメンツ テーブルランプ
フィン・ユールが描いた光の彫刻「FJ Elements」テーブルライト

デンマークを代表する建築家フィン・ユールが1963年にデザインした、数少ない照明作品のひとつが、2025年に「FJ Elements」として甦りました。オリジナルのグレーツートンカラーモデルを含む新たな展開で、ペンダントライトとテーブルライトが登場しています。

テーブルライトは、ディフューザーによって眩しさを抑え、下方へ柔らかな光を届ける設計。上下2つのシェード構造を採用し、下部シェードを回転させることで光の向きを自在に調整できます。さらに、上部シェードとハウジングの隙間からはソフトな光が漏れ、天井方向へも広がりをもたらします。

「要素(エレメンツ)で構成されるランプ」と記されたフィン・ユール自身のスケッチをもとに名づけられたこのシリーズ。その初期図面にはフォルムやプロポーションだけでなく、製品構造までが描き込まれていました。幾何学的でシンプルなラインと、下部シェードが回転する独自の仕組みには、彼の遊び心と創造性が息づいています。この構造により、光の表情と外観を同時に変化させられる、機能美にあふれた照明です。

ルイスポールセン(Louis Poulsen)のNJP ウォール ロングアーム ボックス付(コード無し)
nendo・佐藤オオキが再解釈したエルゴノミックデザインのウォールランプ

日本を代表するデザインオフィス「nendo」の佐藤オオキによる設計で、伝統的なアーキテクトランプを現代的に再構築したウォールランプです。ミニマルで洗練されたフォルムの中に、柔軟性と高い機能性を融合。ばねを利用した精密でシンプルなメカニズムによって、ヘッドとアームが自在に可動し、光の照射位置や光量を細かく調整することができます。ベッドルームやリビングなど、幅広いシーンに最適な照明です。

光源にはLEDを採用し、シェード奥に配置することで眩しさを抑え、快適で自然な光を実現。さらに、内側をマットホワイトに仕上げたシェードが柔らかな間接光を生み出し、落ち着きある空間を演出します。15〜100%の無段階調光機能や、4時間・8時間の自動消灯タイマーも備え、利便性と快適性を兼ね備えたモダンなライティングソリューションです。

トレンドファッション・スタイル

おすすめ通販サイト

TOP