【山形緞通/Yamagata Dantsu / GOODS】のDESIGNERS LINE happy ocean / デザイナーズライン ハッピーオーシャン XS
- -
- 本商品はフックガンという工具で織られています。的確に柄を表現するためには打ち込む力やバランスを均一に
- 手描きの揺らぎを表現するために、カットパイルにループパイルを混ぜています。
- 1点1点手作業で仕上げているため、表情には個体差があります。
minä perhonen(ミナ ペルホネン)のデザイナー、皆川明が色鉛筆で描いたゆらめく海の世界を表現したじゅうたん。
おおらかに生き生きと描かれた海の世界。
手描きによる色や線のかすれ、ぶれ、不揃い、揺らぎのニュアンスを再現するために、山形緞通の様々な技術が盛り込まれています。
柔らかなグラデーションを生み出す染色の技法「かすり染め」や、カットパイルとループパイルを不規則に混ぜ合わせることで線の揺らぎを表現する織りと仕上げの技術「チップシャー」。
これらの技術が、happy ocean の世界を暮らしの場に具現化しました。
4サイズ展開で、XSサイズは玄関やベッドサイド、ベランダやテラスの入り口などにおすすめです。
S・M・Lサイズでは原画と同じく三角形の模様が描かれていますが、XSサイズは丸模様となっています。
【山形緞通/Yamagata Dantsu / GOODS】とは
【山形緞通】日本の美意識と技術が織りなす、世界が認める最高峰の手織り絨毯
山形緞通(やまがただんつう)は、1935年に山形県山辺町で創業したオリエンタルカーペット社が手がける、伝統と革新を融合した絨毯ブランドです。
地域振興策の一環として中国から緞通(だんつう)の技術者を招き、その高度な技術と日本独自の美意識を融合させた絨毯の製造から歴史が始まりました。
「緞通」は、手織り絨毯の中でも最高峰を意味する称号。その名にふさわしく、山形緞通は「足もとからおもてなし」をブランドコンセプトに掲げ、素足の生活様式に合わせた日本ならではの絨毯を、山形の地でひとつひとつ丁寧に作り続けています。
日本国内で唯一、糸づくりから染め、織り、アフターケアまで一貫生産を行うブランドであり、その緻密な職人技が生み出す絨毯は、まさに日本最高峰の品質を誇ります。
国内では皇居新宮殿・迎賓館・アメリカ合衆国大使館・歌舞伎座など、名だたる場所に採用され、海外でもバチカン宮殿やサウジアラビア王国をはじめ、各国で愛用されています。
山形緞通は、伝統を守りながらも新しい価値を創造し続け、足元から暮らしを豊かに彩る逸品を世界へ届けています。
リンク先の販売ショップでご確認下さい。
本サイトはプロモーションが含まれています。