【ニーゼロイチロク/2016 / GOODS】の【Leon Ransmeier】ボウル 110
- ホワイト
使うほどに手になじむ「触れる美」 「NYを拠点に活動するレオンランスマイヤーデザインのシリーズ。
シンプルなフォルムの中に潜むオーガニックな曲線や持ち手のハンドルが個性的。
カラーも白グレーダークブルーの3色展開。
シリーズで揃えても良し、手持ちの器に組み合わせても」(エルグルメバイヤー/AKIKO)Leon Ransmeier:アメリカ生まれ。
ロードアイランドスクールオブデザインを卒業後、アイントホーフェンに渡り、1990年 代に台頭していたダッチデザインのアプローチやデザイン手法に影響を受ける。
米国に戻ったあと、ニューヨークの摩天楼のペントハウスに自身のインダストリ アルデザインスタジオを設立。
スタジオで実際に手を動かしてつくる手法で、観察と実験を綿密に行う。
複雑な手法を整理し解体していく事で、シンプルかつエ レガントなデザインが生まれる。
Mattiazziのための椅子ChiaroやHerman MillerのためのAGLテーブルシリーズ、HAYのためのリボルバースツールなどが代表作。
作品は、サンフランシスコ近代美術館やクーパーヒューイット国立デザイン博物館で展示され、またサンフランシスコ近代美術館とコーニングガラス美術館のパーマネントコレクションとして所蔵されている。
2016/ arita japan
「2016/」は有田焼の歴史と技術を継承する、グローバルブランドです。
四世紀もの間受け継がれてきた、職人による技と、海外で活躍するデザイナーの感性を融合させ、これまでにない、現代的な器のシリーズを開発しました。
1616年。
九州の北西部に位置する有田の山の中で偶然発見された陶石の欠片は、人々の知恵と努力によって美しい陶磁器に姿を変え、400年もの間、世界中の人々を魅了してきました。
歴史や時代に翻弄されながらも、有田の人達は探求を繰り返し、色あせる事のないものづくりの精神は今日の有田を支える人達に受け継がれています。
【ニーゼロイチロク/2016 / GOODS】とは
2016/(ニイゼロイチロク)有田焼の伝統と現代の感性が融合したグローバル陶磁器ブランド
「2016/」は、400年続く有田焼の職人技と、世界で活躍するデザイナーの感性を融合した、
革新的なテーブルウェアブランド。
伝統と現代の融合により生まれた器は、美しさと機能性を兼ね備え、
世界中の食卓に新たな価値を届けています
リンク先の販売ショップでご確認下さい。
本サイトはプロモーションが含まれています。