【SHIKADA SHITSURAI RATTAN/シカダ シツライ ラタン】の隈研吾シリーズ ラウンドテーブル KKT111&隈研吾シリーズ ラウンドテーブル KKT110

 
関連、ブランド(商品)
関連、ブランド(Pick up)

シカダ シツライ ラタン(SHIKADA SHITSURAI RATTAN)の隈研吾シリーズ ラウンドテーブル KKT111
隈研吾デザイン 優雅な曲線美が際立つラタン製コーヒーテーブル

世界的建築家・隈研吾が手掛けたラタン製のコーヒーテーブルは、繊細な職人技と自然素材の魅力が見事に融合した一品です。ラタンの丸芯を細かく割き、伝統的なウィッカー編みで丁寧に編み上げられた本体は、優美なくびれを描きながら空間に柔らかなリズムを生み出します。やわらかさと力強さを併せ持つ曲線と、美しく引き締まったシルエットが絶妙に調和し、視覚にも触感にも心地よい存在感を放ちます。

素材には、数百種以上ある籐の中でも特に希少とされるインドネシア産のマナウラタンを採用。天然素材のもつ温もりと、熟練の手仕事が織りなすディテールが調和し、空間に上品な奥行きと洗練された品格を添えます。リビングやラウンジ、ホテルのロビーなど、あらゆる空間に自然なアクセントを加える、唯一無二のデザインです。

シカダ シツライ ラタン(SHIKADA SHITSURAI RATTAN)の隈研吾シリーズ ラウンドテーブル KKT110
隈研吾デザイン 一筆描きのような脚部が際立つラタン製コーヒーテーブル

世界的建築家・隈研吾が手掛けたコーヒーテーブルは、彫刻のような構造美が際立つデザインが魅力です。脚部はまるで知恵の輪のように絡み合いながら、一本のラタンから成る三本の脚が一筆描きのようにつながる独創的なフォルムで、見る者の目を引きつけます。

天板には透明ガラスを採用し、ラタンのしなやかな曲線美と職人技の精緻さを余すことなく視覚的に楽しめる構成となっています。脚部に使用されているのは、数百種におよぶ籐の中でも特に希少とされるインドネシア産のマナウラタン。高度な曲げ加工技術により、素材本来の柔軟性を最大限に引き出しています。

軽やかでありながら存在感があり、和洋を問わず幅広い空間に自然に調和。住まいのリビングはもちろん、ホテルラウンジや迎賓空間など、上質なシーンにふさわしい逸品です。

トレンドファッション・スタイル

おすすめ通販サイト

TOP