【カリモクケース/KARIMOKU CASE / GOODS】のNF-CT01 / NF-CT01
- ピュアオーク
- Photographer / credit:Masaaki Inoue, Bouillon
- Photographer / credit:Masaaki Inoue, Bouillon
- Photographer / credit:Masaaki Inoue, Bouillon
- Photographer / credit:Masaaki Inoue, Bouillon
- 「幅150cm」寸法図
- 「幅170cm」寸法図
デザイナーに英国を代表する建築家、Norman Foster(ノーマン・フォスター)を迎えた「NFコレクション」。
Norman Foster Foundation(ノーマン・フォスターファンデーション)のプロジェクトチームが設計した「Foster Retreat(フォスター・リトリート)」に備え付けられることを想定してデザインされました。
他の「NFコレクション」と同じオーク材で作られたコーヒーテーブルは、ソファとチェアのサイズにぴったりと合います。
テーブルの角張った接合部と直線的なエッジは、他のコレクションの流れるようなラインとカーブに呼応し、エレガントな対話を生み出します。
フォスター・リトリートは、米国マサチューセッツ州ケープコッドの南にあるマーサズ・ヴィンヤード島の草原地帯にあるフォスターの私邸です。
友人をはじめ、ライターや研究者、建築家、エンジニア、そして都市や環境にまつわる問題に感心を持つ人々を招き、滞在を共に楽しむために建てられました。
フォスター・リトリートの家具は、空間を統合し、調和させると同時に、住空間に柔軟性を与える重要な役割を担っています。
木材の使用は、サステナビリティの観点からだけでなく、この島を特徴づける伝統的な建築物、景観への配慮を考慮すると、当然の選択となりました。
【カリモクケース/KARIMOKU CASE / GOODS】とは
KARIMOKU CASE(カリモクケース)建築的思考と静謐な美が息づく、日本発のライフスタイルブランド
KARIMOKU CASE(カリモクケース)は、日本の老舗木工家具メーカー・カリモク家具が手がける、建築的思考を軸にしたライフスタイルブランド。
クリエイティブディレクターにデンマークのNorm Architects(ノームアーキテクツ)、そしてデザイナーに建築家・芦沢啓治を迎え、
日本と北欧のクラフトマンシップと美意識が融合するコンテンポラリーブランドとして注目を集めています。
ブランドの核となるのは、以下の3つの視点:
・静謐な美への敬愛
・素材が持つ自然な表情と経年の美しさ
・時間やトレンドに左右されない普遍的な魅力
1940年代の「ケース・スタディ・ハウス」にインスパイアされ、建築的なアプローチで家具や空間のニーズを思考し、
空間と調和する家具・オブジェクトをデザイン。すべてのアイテムは、物語を纏ったインテリアピースとして、生活空間に深みと静けさをもたらします。
KARIMOKU CASEは、日々の暮らしの中に「静かで力強い美しさ」を宿す、時代を超えるライフスタイルブランド。
日本と北欧、ふたつの文化への敬意を込め、世代を越えて受け継がれる価値あるプロダクトを生み出しています。
リンク先の販売ショップでご確認下さい。
本サイトはプロモーションが含まれています。