【ミシンポタリークリエーション/MISHIM POTTERY CREATION / GOODS】のStiLL ゴブレット
- 胡粉(シロ)
- 藍墨茶(グレー)
- 胡桃(ピンク)
額縁をイメージしてデザインされた食器のシリーズ 額縁をイメージしてデザインしたレリーフがくっきりと浮かび上がる精緻な形状と、水彩画のように繊細で揺らぎを感じさせる色のアンバランスな魅力を追求したシリーズ。
瀬戸の「かしわ窯」との取り組みによって誕生しました。
通常は仕上げには使わない下絵付け用の絵の具を器全体に掛け流して生まれた、他にはない質感と色味が特徴的。
“ もの” と“ 器” の境目を敢えて曖昧にしたデザインで、置くだけでダイニングの空気が変わる器です。
磁器ならではの薄さと繊細な形状。
そこにフリーハンドの揺らぎを生かした線やカーブが、かっちりなり過ぎない、柔らかな印象を与えてくれます。
また、使い勝手を考えて小ぶりなサイズにしています。
ワインやお茶だけでなく、軽めのスープやデザートなどにも使いやすいサイズ感。
軽さと口当たりにこだわられ、何よりただそこにあるだけで美しいたたずまいです。
MISHIM POTTERY CREATIONの専用の箱入りでギフトにもおすすめです。
胡粉(シロ):まるで石膏のような質感。
食器とは思えないほどですが、お料理がのると、またグッと可愛らしさや格好良さが引き立ちます。
藍墨茶(グレー):青と墨色を調色して作ったオリジナルのカラーで、光や明るさによって、落ち着いた濃いグレーにも、明るいブルーグレーも見えます。
マットな質感も相まって、何をのせても様になる色味の器です。
薄緋(レンガ):かけ流した絵の具のムラが、単色でありながらも均一になるのを防ぎ、まるで水彩画のような揺らぎを生み出しています。
独特なレンガ色は、ヨーロッパの陶器のような色合い。
マットな質感も相まって、意外な程にのせるものを選びません。
【ミシンポタリークリエーション/MISHIM POTTERY CREATION / GOODS】とは
MISHIM POTTERY CREATION(ミシンポタリークリエイション)美濃の技と物語を紡ぐインテリアブランド
MISHIM POTTERY CREATION(ミシンポタリークリエイション)は、デザイナー土肥牧子氏により2016年に設立された、食器を中心に展開する日本のインテリアブランドです。
美濃を拠点に、伝統的な窯元の技術を活かしたものづくりを行い、職人が培ってきた知識や個性を深く理解することからデザインをスタート。その技術の新たな可能性を追求し続けています。
ブランド設立当初から掲げているテーマは、「将来、アンティークとなっていけるもの」をつくること。
素材として用いる木や鉄、土、植物は、いずれも時と共に呼吸し、ゆっくりと変化していくものです。
それらと真摯に向き合い、手間と時間を惜しまず、ひとつひとつ丁寧に作り上げています。
こうして生まれた作品は、日々の暮らしに寄り添い、温もりや使い手の記憶、匂いをまといながら、特別な存在へと育っていきます。
そこに宿る物語こそが、MISHIM POTTERY CREATIONが目指す「魅力のあるものづくり」の証です。
時を重ねるほどに愛着が増す器やインテリアをお探しの方には、MISHIM POTTERY CREATIONの作品がおすすめです。
リンク先の販売ショップでご確認下さい。
本サイトはプロモーションが含まれています。