【MINO DONBURI/ミノ ドンブリ】の蓋付き豆どんぶり M 椿&蓋付き豆どんぶり S おすすめ!インテリア雑貨、家具

 
関連、ブランド(商品)
関連、ブランド(Pick up)

ミノ ドンブリ(MINO DONBURI)の蓋付き豆どんぶり M 椿
祝いの席にも映える椿模様が可憐な美濃焼の蓋物どんぶり

冬でも葉を落とさない椿は生命力や忍耐力魔除けを象徴し侘び寂びを感じさせる日本らしい存在です。こっくりと深みのある赤や黒の釉薬に職人が丁寧に描く椿の文様が愛らしく薬味や佃煮を入れる小鉢として重宝します。食卓にそっと華を添える蓋物はお祝いの席にもふさわしい気品ある佇まいです。天狗窯は大正中期に岐阜県土岐市駄知町で創業し瀬戸から移り住んだ陶工加藤家の流れを汲む老舗窯元です。六種類の土とろくろ鋳込み成形手描きなどの技法を組み合わせ新しく味わい深いうつわを生み出し続けています。


ミノ ドンブリ(MINO DONBURI)の蓋付き豆どんぶり S
手仕事の温もりを纏う可憐な蓋付き豆どんぶり

手のひらに収まる小さな蓋付き豆どんぶりは江戸時代に高貴な方の料理を埃から守り温かさを保つために使われていた蓋物の名残を感じさせる上品な器です。ごはんのお供やお漬物デザートの盛り付けにも似合い食卓に控えめな華やぎを添えます。絵付けはすべて熟練の職人による手仕事で小ぶりな器だからこそその繊細な筆づかいを一層味わえます。天狗窯は大正中期に岐阜県土岐市駄知町で創業し瀬戸から移り住んだ陶工加藤家の流れを汲む老舗窯元です。六種類の土を使いろくろ鋳込み成形手描きなど多彩な技法を組み合わせ新しく味わい深いうつわを生み出し続けています。


おすすめ通販サイト

TOP