【MINO DONBURI/ミノ ドンブリ】の高台どんぶり 椿&高台4寸丼 おすすめ!インテリア雑貨、家具
■ミノ ドンブリ(MINO DONBURI)の高台どんぶり 椿
上品な佇まいを生む高台と椿模様が魅力の美濃焼どんぶり
高めに設えた高台がうつわ全体を引き立て少し盛るだけでも料理が上品に美味しく見える嬉しい一品です。かつて高い高台は位の高い貴族が使ううつわの象徴とされておりその格式ある形を受け継ぎつつ縁起の良い椿をあしらったデザインは現代の食卓にも映えるモダンな表情を纏っています。天狗窯は大正中期に岐阜県土岐市駄知町で創業し瀬戸から移り住んだ陶工加藤家の流れを汲む老舗窯元です。六種類の土を使いろくろ鋳込み成形手描きなど多彩な技法を組み合わせ新しく味わい深いうつわづくりを続けています。
■ミノ ドンブリ(MINO DONBURI)の高台4寸丼
やわらかな染付が食卓を彩る上品な高台付き小丼
小ぶりながらも高めに設えた高台が凛とした佇まいを生みお粥や季節の炊き込みご飯夜食など幅広い料理に使える便利なうつわです。職人が手描きで施す染付に貫入釉を重ねることで生まれる細やかなひび模様が優しい風合いをまとい食卓に落ち着いた華やぎを添えます。昭和二十六年創業の宗山窯は岐阜県土岐市駄知町の山肌に佇む窯元で漆陶と呼ばれる漆仕上げの器や大胆な安南の絵柄など個性的な器づくりを大切にし実直な手仕事の温もりを宿すうつわを丁寧に作り続けています。















